
Philosophy 経営理念
「地道な商い」と
「思いやりの心」
弊社は、1971年の創業以来、お客様や取引先様に満足していただける会社づくりを目指してきました。本業で役に立った事に見合う対価を頂き、適正利益を丹念に積み重ねる商いを地道に繰り返します。
社員を大切にし、人に対して思いやりの心を育てることに配慮していきます。今後とも、トヨタブランドに甘んじることなく、どんなに時代が変化しようとも地域にしっかり根をおろし、地域社会に貢献できる企業でありたいと思っております。

Person 人を知る
トヨタレンタリース広島ってどんな会社?
実際に働くスタッフたちの生の声をお届けします。


Q&A
就活中の皆さんから特に多いご質問にお答えします。
-
Q1.入社までに必要な資格はありますか?
A:必要な資格は、普通自動車免許(AT限定可)のみです。運転免許証を持っていなくても応募はできますが、入社までに取得が必要です。 -
Q2.選考スケジュールを教えてください
A:一般的に以下のようなスケジュールを辿ります。
説明会参加 → 筆記試験・作文 → 1次面接 → 最終面接 → 内々定 -
Q3.入社後の勤務先はどうやって決まりますか?
A:基本的に、ご自宅から通える店舗に勤務していただきます。 -
Q4.異動はありますか?
A:カーリーススタッフの場合、基本的に異動はございません。レンタカースタッフの場合、店舗の人員状況によって店舗間の異動はありますが、転居を伴う異動はございません。 -
Q5.別部門への移動はできますか?
A:本人の希望・会社の人員状況によってはできる場合がございます。 -
Q6.車の知識がなくても大丈夫ですか?
A:先輩方の中には知識がないまま入社された方も多くいらっしゃいます。入社後の研修や日々の業務の中で徐々に知識を習得していただけますので、現時点の知識はなくて大丈夫です。 -
Q7.会社の雰囲気を教えてください
A:カーリーススタッフは仕事中は若干シビアに感じることもありますが、プライベートでは趣味の合う人たちで釣りに行ったり、ゴルフに行ったりしています。
レンタカースタッフはチームワークが必要な業務なので風通しはよいです。複数人で回送に行くこともあるので、話はしやすい職場です。 -
Q8.女性が働きやすい環境は整っていますか?
A:産休・育休制度を利用後、職場に復帰して活躍されている方もいらっしゃいます。 -
Q9.休日について教えてください
A:年間休日は110日。
カーリース部は、日曜日・祝日・土曜日(月3回程度)。
レンタカー部は、シフト制のため、月9日程度休みとなります。(月3,4日希望休が取れます) -
Q10.求める人物像は?
A:「人と話をすることが好きな方」「お客様に笑顔を提供したい方」「向上心を持ち続けることができる方」、このような人物を求めています。
Entry エントリー
マイナビ2026のサイトより
エントリーください